★2003年★
フィオール・ディ・ロトスクール開校。生徒数42人からスタートしました。
★2004年★
生徒数 83人。
お年寄りと未亡人21人に毎月400ルピーのサポートを開始しました。
この年からインド最大の祭りディワリの際に、生徒一人一人へ洋服のプレゼントを始めました
★2005年★
生徒数 145人。
お年寄りと未亡人へのサポート(毎月400ルピー)21人。
★2006年★
生徒数 171人
お年寄りと未亡人へのサポート(毎月400ルピー)21人。
母子家庭で住環境が厳しい生徒に、フィオル・ディ・ロトのサポーターが住居を寄付しました。
★2007年★
生徒数 226人
お年寄りと未亡人へのサポート(毎月400ルピー)21人。
5台の縫製ミシンを5人の生徒の母に寄付しました。
★2008年★
生徒数 285人
お年寄りと未亡人へのサポート(毎月400ルピー)21人
フィオル・ディ・ロトの生徒の11家族に毎月のフードプログラムを開始しました。
(フードプログラムとは、プシュカルの契約店一軒でのみ使える一ヶ月500ルピーの
金券を渡し、必要な食料を手に入れることが出来る仕組みです。)
住環境が厳しい生徒に、フィオル・ディ・ロトのサポーターが住居を寄付しました。
★2009年★
生徒数 306人
お年寄りと未亡人へのサポート(毎月400ルピー)23人
プシュカル在住の心臓手術が必要な子供に、南インドバンガロールでの手術代金をサポートしました。
★2010年★
生徒数 320人
お年寄りと未亡人へのサポート(毎月400ルピー)25人
フードプログラム(毎月500ルピー)17家族
一人の生徒の耳の手術代金をサポートしました。
フィオール・ディ・ロトの事務所を、プシュカルのメインガートであるバラガートにオープンしました。
★2011年★
生徒数 324人
お年寄りと未亡人へのサポート(毎月400ルピー)23人。
フードプログラム(毎月500ルピー)17家族。
アメリカから歯科医師がフィオール・ディ・ロトを訪問、歯科検診を生徒324人に実施しました。
★2012年★
生徒数 329人
お年寄りと未亡人へのサポート(毎月400ルピー)25人
フードプログラム(毎月500ルピー)25家族
近隣のブンディ村に住む子供の心臓手術代金をサポートしました。
★2013年★
生徒数 352人
お年寄りと未亡人へのサポート(毎月400ルピー)25人
フードプログラム(毎月500ルピー)21家族
3人の子供の心臓手術代金をサポートしました。
★2014年★
生徒数 431人
お年寄りと未亡人へのサポート(毎月400ルピー)27人。
フードプログラム(毎月500ルピー)27家族。
リキシャドライバーの男性にヘルニア手術代金をサポートしました。
2003年より始まったフィオール・ディ・ロトの主な活動を各年ごとにご紹介いたします。
学校や家族、住民へのサポートは、すべてインド内外からの募金によって賄われています。
フィオールディロトスクールでは、10年で生徒数が約10倍になりました。
2017年現在、学校の敷地が手狭になり、新しい土地を取得してより大きい学校施設の建設をすることが当面の目標の一つになっています。

フィオール・ディ・ロト・インディア 活動実績




